「ただ乗り」させぬ仕組みを 大阪市生活保護外国人1万人突破(産経新聞)

 生活保護受給世帯が全国最多の大阪市で、外国人の受給者が初めて1万人を突破したことが13日、市への取材で分かった。10年前の2.2倍で、市内の外国人登録者の12人に1人の割合。最も多い在日韓国・朝鮮人で国民年金に加入していない「無年金世代」が高齢化したことが理由とみられる。

 無年金者が年老いることで年々増加している外国人の生活保護受給者。きちんと保険料を納めてきた年金受給者との支給額の逆転現象というモラルハザード(倫理の欠如)も問題化している。

 学習院大の鈴木亘教授(社会保障論)は「眼前の困窮者は救済せざるを得ないが、日本にも本国にも保険料を払っていないのは問題」と指摘。「確信犯的に年金に加入しなかったケースは、一義的には本人の責任だ」とみている。

 一方、将来的な無年金者の増加を見越して制度を整備してこなかった国の怠慢ぶりも浮かぶ。鈴木氏は「問題解決には、2国間で年金の加入期間を相互に通算できる社会保障協定を早急に各国と結ぶしかない」と指摘。韓国との間では2004年に締結し、ブラジルとは09年から協議中だが「対応が後手に回り過ぎている」と批判する。

 「これ以上、安易に生活保護に『ただ乗り』させてはならない。保険料を払っていない人は強制的に帰国させるぐらいの仕組みが必要だ」と鈴木氏。「早く手を打たないと、外国人労働者らが集中する都市部で将来、大問題に発展する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。

【関連記事】
生活保護費で使途不明金 高槻市
「保護費から月100万円集金」 NPO元代表、最盛期に受給者50人から
生活保護費を詐取容疑 暴力団組員ら逮捕 福岡・糸島
元代表、NPO解散後も保護費ピンハネ 生活保護費詐取事件
生活困窮者を先手“囲い込み”大阪の4市「囲い屋」撃退へホテルと提携
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

帰国後初の習作小説か=遠藤周作文学館で公開中の草稿(時事通信)
民主党北海道「厳粛に受け止めたい」 小林千代美議員辞職表明で(産経新聞)
知人宅を「後援会事務所」=経費4200万円計上―「適切」と説明・荒井戦略相(時事通信)
<愛知学院大>野球部で750万円の使途不明金(毎日新聞)
20年間で発達障害の未就学児10倍 福岡市(産経新聞)

<自殺者>遺族を2次被害から守る 全国で署名活動へ(毎日新聞)

 自殺に対する偏見や理不尽な損害賠償請求から遺族や未遂者を守ろうと専門家や遺族が3日、国に「2次被害者保護法」の制定を求めて全国で署名活動を始める。3日は東京都内でシンポジウムも開き、遺族らの置かれた状況を訴えて協力を呼び掛ける。

 活動を進めているのは、全国自死遺族連絡会の世話人で、仙台市の自助グループ「藍の会」代表の田中幸子さん(61)や、精神科医で聖学院大学大学院(埼玉県上尾市)の平山正実教授(71)ら。

 (1)医療施設や公的機関での遺族、未遂者への人権配慮(2)遺族らへの不当請求の禁止(3)一元的な支援窓口の設置−−などを柱とする保護法の制定を求め、11年3月までに15万人分の署名を目指す。

 シンポジウムは3日午後1時半、東京都港区赤坂1の日本財団ビルで。参加無料。問い合わせは田中さん(090・5835・0017)。【百武信幸】

【関連ニュース】
自殺:原因「失業」が7割増 30代の増加、目立つ
自殺防止策:健康診断に精神疾患検査追加へ…厚労省PT
自殺予防策:健診で精神疾患検査−−厚労省PT
クローズアップ2010:自殺者、12年連続3万人超 若者、死に追いやる不況
いのちの電話:人手不足 不況でボランティア減 自殺危ぶむ相談は急増

がん組織、有機ELで発光=早期発見に活用も―群馬大(時事通信)
W杯はPVで盛り上がれ…現地観戦より人気(読売新聞)
首相、苦しい心情吐露 「身を粉にしているが理解されない」(産経新聞)
中学で窓ガラス割られ花壇も荒らされる 兵庫・姫路(産経新聞)
薬局経営者殺害、男に無期懲役=求刑は死刑―別の強盗殺人で服役中逮捕・大阪地裁(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。